Blog

ブログ 

1分で出来る『上半身すっきり』体操

寒くなり、お酒もすすむ季節となりました。今年はコロナの為外での宴会は少なくなりお家で飲むことが多くなってますね。お家で飲むとどうしても気が緩むのでお酒の量が進み、、、すぐに寝てしまうので翌朝は体が重くむくみガチ。あ〜〜あ最悪⤵︎の気分でお化粧をしなければいけない事ありますよね。

そこでこの体操を行って見てください。

👇

https://youtu.be/IL6WUjJfgkc

 

800

心臓、腎臓、肝臓に働きかける体操です。
リンパ節への刺激も促しますので試して見る価値あり🧐

目次

リンパってな〜に❓

リンパマッサージでデトックス!良くきくと思いますが、一体リンパとは何かと言いますと、血管から滲み出た液体で老廃物の事です。80%~90%は静脈血に戻りますが、残りの10%~20%はリンパ管に吸収されます。その中には病原菌も入っておりリンパ節でせき止められます。扁桃腺で首のリンパ節が腫れるのもそのためです。

全身を巡ったリンパ液は、リンパ節を通り、胸幹と右リンパ本幹に入ります。(リンパ循環)
最終は鎖骨下静脈に入り心臓に戻ります。

パーセンテージから言えば、リンパマッサージより、静脈血の流れを良くする筋肉の収縮運動が良さそうですね。静脈血に近いリンパ管も同時に刺激を受けるので、体操は良さそうです😊

むくみの原因は❓

毛細血管から漏れるリンパ液の量が増えすぎた時や、毛細血管へ吸収される量が減った時もリンパ循環に影響を与えむくみが生じます。

 むくみの原因としてはがんや感染症以外に心臓病、腎臓病、肝臓病、甲状腺などのホルモン異常、血栓症や静脈瘤などの血管の病気、やけどやアレルギーなどの皮膚の病気などいろいろありますが、一番多い原因は塩分のとりすぎ、偏食や暴飲暴食、睡眠不足、過労などの生活習慣の乱れだそうです。

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >1分で出来る『上半身すっきり』体操

-->