〜インド体験談〜 飛行機トラブルと素敵な航海士との出会い💫

2000年に世界は破滅すると予言されていた頃、私はどうせ破滅するならインドを見てと思い1999年12月19日に成田から飛び立ちました。無事に年越しができたら日本に帰れると。
航路
名古屋(小牧空港)→成田→インド(デリー経由ムンバイ)→国内線乗り継ぎ(ムンバイ→カリケット)
旅費 当時インドルピーは2.5円 現在1.4 円
【エアーチケット】
名古屋⇆成田 12600円 JAL
成田⇆ムンバイ 119000円 Air India
ムンバイ⇆カリケット 28000円
【ARYA VAIDYA SALA 】 28964円(11585.6ルピー)
【家族への薬(6人分)】
2447円 (978.8ルピー)
今ではあんだけの液体は手荷物検査で無理ですね。
ではでは、飛行機トラブルをきっかけに話すことになった航海士との出会いで❣️セラピストとはなんぞや❣️を教わりましたので、ご興味ある方は読んでいただくと嬉しいでーす。
ARYA VAIDA SALA ホームページ⬇️
https://www.aryavaidyasala.com/Kottakkal.php
目次
- ○ 飛行機トラブル🤪
- ○ 素敵な航海士との出会い💫
飛行機トラブル🤪
飛行機がデリーで着陸❓アナウンスは全然理解できずここは何処なん状態です。デリーでの乗り継ぎがあるのは知らずドキドキでした。いつまでも出発しないので不安はマックス。隣の席の人(ジミーとクリシュナ)に聞いてようやく原因がわかって安心しましたが、いやいや『エンジントラブル❓(◎_◎;)』この飛行機でムンバイまで行く😭世界が終わる前に私が終わってまうかもと恐怖でした。
この当時ですが、Air India のサービスはよかったですよ。機内待機中に食事が出てきましたから。空腹になるとイライラするからかね。当時食事を見てカルチャーショックを受けましたが。。。
ちなみにムンバイからカリケットの国内線は、CAさんが人が少ないのでと、ビジネスクラスに案内してくれました。人生これが最初で最後のアップグレードな旅。
現在のエアーインディア⤵︎
素敵な航海士との出会い💫
イラン人のジミーとクリシュナが隣の席で、話してみると二人とも航海士で日本郵船に勤めているとのこと。じんゆう丸とじんと丸に交代で乗船しているからか親しく話しをしてくれました。
ジミーが、紙と鉛筆で書いてくれてあとはジェスチャーで会話成立。
『理学療法士の勉強をしているのなら、患者に接するときは身体だけを見てはいけないよ、情緒や感情、心を診ることが大切だからね。オレンジ、レッド、イエローは大切だからね。トータルで見てこそセラピストなんだよ。』そして、人間には7つの身体があると、、チャクラのことを教わりました。
酔もまわり、ムンバイでのホテルをとってなかったで、安いホテルを聞くとなんとクリシュナが空港で手配をしてくれることになり優しさに触れました。チップを渡そうとしたら、「次にあなたが、困っている外国人と遭遇したらその時に助けてあげてくれたらいいんだよ。」なんて素敵な人❣️その教えで私は外国人と結婚したのか、、、、
ちなみにムンバイからカリケットの国内線は、CAさんが人が少ないくからビジネスクラスに案内してくれました。人生これが最初で最後のアップグレードな旅。